東京大学大学院医学系研究科東京大学大学院医学系研究科 MENU SP

お知らせ

News

2025.09.29 NEWS

モイ教授が第29回日本ワクチン学会のシンポジウムにて講演 / Prof. Moi lectured at a symposium during the 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Vaccinology.

2025年9月28日、当研究室のモイ・メンリン教授が、第29回日本ワクチン学会・第66回日本臨床ウイルス学会合同学術集会のシンポジウムにおいて、AMED 先進的研究開発戦略センター(以下、SCARDA)の、ワクチン開発フラッグシップ拠点・東京大学国際高等研究所 新世代感染症センターの研究員として「AMED/SCARDA ワクチン拠点群の研究開発活動」のテーマのもと『デング熱の発症・防御メカニズムの解明から、新規ワクチン開発戦略への展開』と題して講演をおこないました。

講演にはモイ教授のほか、北海道大学、千葉大学、大阪大学、長崎大学のシナジー拠点4大学の代表等が登壇されました。

テーマ:シンポジウム12「AMED/SCARDA ワクチン拠点群の研究開発活動」
演題:『デング熱の発症・防御メカニズムの解明から、新規ワクチン開発戦略への展開』
日時:2025年9月28日 15:10 –
会場:札幌コンベンションセンター
公式プログラムは こちら

===========================
On September 28, 2025, Professor Moi gave a lecture at the 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Vaccinology and the 66th Annual Meeting of the Japanese Society for Clinical Virology. As a researcher at the AMED/SCARDA (Advanced Medical Research and Development Strategy Center) Vaccine Development Flagship Hub, of the University of Tokyo’s Institute for Advanced Study, Professor Moi’s talk was titled “From Elucidating the Pathogenesis and Protective Mechanisms of Dengue Fever to the Development of New Vaccine Strategies” and was part of a symposium on the “R&D Activities of the AMED/SCARDA Vaccine Hubs.”

In addition to Professor Moi, representatives from four synergy hubs—Hokkaido University, Chiba University, Osaka University, and Nagasaki University—also took the stage.

Theme: Symposium 12 Research and Development Activities of the AMED/SCARDA Vaccine Hubs
Date: September 28, 2025, from 15:10
Venue: The Sapporo Convention Center
Official Program: Here

===========================
第29回日本ワクチン学会・第66回日本臨床ウイルス学会合同学術集会(日本語)

The 29th Annual Meeting of the Japanese Society for Vaccinology / The 66th Annual Meeting of the Japanese Society of Clinical Virology (English)